インターネットバンク&インターネット支店 定期預金金利ランキング
ブログランキングに参加中です。
皆様の温かいクリックがブログランキングの順位アップとなります。管理人の日々の更新の励みにつながりますので、今日もクリックのほどよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓

昨日予告しましたが新企画!といっても変わり映えせずランキングです。
全国どこからでも口座開設可能なインターネット支店やネットバンクの金利のランキングです。まだ始めたばかりなので、これ以外もあるかもしれません。随時更新していきます。
第10位 0.35% 荘内銀行わたしの支店(加茂水族館<荘銀>応援虹色クラゲ定期預金)
100万円以上と若干ハードルは高いのですが、加茂水族館応援のため、定期預金残高。03%相当額を荘内銀行負担で鶴岡市に寄付されるという地域貢献付の定期預金。期間は平成25年9月30日までです。
来たぜ荘内銀行わたしの支店の加茂水族館<荘銀>応援虹色クラゲ定期預金。金利は0.35%だ!
第10位 0.35% しずぎんインターネット支店(円定期預金プレミアム金利)
期間限定(2013年6月1日(土)~8月30日(金)16:00まで)かつ募集金額限定(1000億円)ですが、10万円以上預けるとこの金利が適用になります。
きたぜ!しずぎんインターネット支店限定!円貨定期預金『プレミアム金利』実施!金利0.35% 1億円を貯めてみよう!/ウェブリブログ
第9位 0.37% 鳥取銀行 砂丘ダイレクトサービス(ダイレクト 大口定期)
1000万円以上預けた場合の金利となります。1000万未満だと急激に金利は下がり0.320%。
第8位 0.375% きらやか銀行ネットきらやかさくらんぼ支店(ネット☆きらきら定期)
4月から募集しており、募集金額は50億円ですが、まだ現時点で募集をかけているということは売り切れてないようです。最低30万円以上とハードルは低いので結構おすすめです。
ネットきらやかさくらんぼ支店のネットきらきら定期預金の募集が再度開始!1年もの金利0.375%
第7位 0.38% 島根銀行 (インターネット定期預金「ネットプラス大口」)
1000万円以上預けた場合は、「ネットプラス大口」の金利が適用になり、店頭表示金利(0.030%)+0.350%=0.380%となります。それ以下だと、「ネットプラス」扱いになり、0.0300%上乗せの0.325%となります。(1000万円以下の店頭表示金利は0.025%のため)
第5位 0.40% 尼崎信用金庫ウル虎支店(ウル虎支店専用定期預金)
最低預入金額は10万円以上と使い勝手の良い定期預金です。阪神ファン以外でも利用する価値はあると思います。
ちなみに、年始には阪神タイガースの成績によってプレゼントが当たる定期預金も例年発売していますので、ご興味のある方は今から口座開設してみても良いでしょう。
今年も出るぞ!尼崎信用金庫がんばれ阪神タイガース定期預金。その名も「虎豪逆襲」
第5位 0.40% スルガ銀行ANA支店(スペシャルギフト付き定期預金)
最低預入金額が300万円と高めなのがネックですが、0.400%は魅力的。スルガ銀行ANA支店は前に記事にしましたのでご覧くださいませ。
スルガ銀行定期預金サマーキャンペーン登場。ANA支店は定期預金金利が最大0.40%になるぞ!
第4位 0.42% 愛媛銀行四国八十八カ所支店(100万円限定だんだん定期預金)
愛媛銀行のインターネット支店である四国八十八カ所支店の目玉商品。100万円限定の定期預金が残念なところですが客引き商品なのでしょうがないでしょう。この後紹介する、トマト銀行ももたろう支店や香川銀行セルフうどん支店に比べると見劣りしますね。
第3位 0.45% トマト銀行ももたろう支店(スペシャルきびだんご定期預金)
普通のきびだんご定期預金だと金利は0.30%~0.32%ですが、スペシャルがつくと、0.15%~0.13%が上乗せになって0.45%です。100万円までなので、お試し金利ですが、高いことには違いがありません。
第1位 0.50% 香川銀行セルフうどん支店(超金利トッピング)
超金利トッピング定期預金を利用するとこの金利。このブログが開設した当時はこの金利は高いほうでしたが、飛び切り高いという印象はなかったですが、現在の金利情勢で、1位になってしまいました。100万円が上限ということと、自動継続が条件なので注意が必要です。
最近は人気が高く、口座開設まで1か月弱(公表数字は3週間程度)かかるようです。ご利用される場合はご注意を。
香川銀行セルフうどん支店で口座開設をご検討いただいているお客さまへ(PDF)
第1位 0.50% SBJ銀行(SBJダイレクトキャンペーン2013)
昔は新韓銀行という銀行で、韓国系の銀行です。現在SBJダイレクトキャンペーン2013実施中で1000万円以上預けた場合に、0.5%の金利が適用されます。1000万円未満だと0.4%となります。先月に比べて0.10%の引き下げとなりましたが、それでも1位です。
今日も #悲報 SBJ銀行定期預金金利が最大0.10%引き下げ
ネットバンクやインターネット支店だといっても飛び切り金利が高いという訳ではなくなってきましたね。
当ブログはキャンペーン屋の名にかけて、金融機関キャンペーンを紹介していきますので、いち早く情報を手に入れたい方は、以下のバナーによるRSS登録やtwitterアカウントのフォローをおすすめします。
○さらに有益な情報は以下のサイトで



にほんブログ村 家計管理・貯蓄資産運用 投資信託



人気ブログランキングへ
へ
へ
この記事へのコメント